建部の最新ニュース

  2025年9月

   ■「新たけべの彩時季」

9月の彩時季

(左上から右へ)
 
1日発信 建部町花火大会1日発信 会長あいさつ1日発信 花火上がる
1日発信 フィナーレの花火1日発信 来年に向けて1日発信 翌日の会場
*福渡駅舎ありがとう  *多くの人が感謝  *寄せ書きボード



 第51回建部町納涼花火大会 開催!!

 2025年9月1日発信


建部町納涼花火大会

打ち上げ目前、建部町親水公園は熱気ムンムン

 恒例、建部町納涼花火大会は予定の8/11が大雨だったため、30日(土)に開催された。
 多少は涼しくなるのではないかとの期待は見事に破られ、日中の気温は36℃と猛暑。夕刻になっても熱気はムンムン、河川敷はものすごい人出で、まるでミュージックフェスのよう!
 屋台が何十軒も並んでおり、特に冷たいものを提供している店は長蛇の列だった。
 若者や子どもがあふれ、県外の方言もたくさん聞こえてきた。この日だけは町の人口が何倍にもなる特異な日。告知していないのに⋯すごい。


建部町納涼花火大会

開始目前、緊張高まる本部テント


建部町納涼花火大会

最初の花火がゆっくり上がる

建部町納涼花火大会

古典的花火

建部町納涼花火大会

「タコ」花火

建部町納涼花火大会

「さかな」花火

建部町納涼花火大会

次々と打ち上る花火

 司会のリンクアップとっしーのカウントダウンと共に待ちに待った花火が打ち上げられた。最初はゆっくり味わうように上がった。
 前半の花火の後、インターバル花火では花火鑑定士のとっしーによる花火教室、とっしーが色々な花火を紹介し、そのアナウンスに合わせ花火が一種類ずつ打ち上がった。
 花火は号数が大きくなるほど打ち上がる高さが高くなり、開いた時の直径も大きくなる。
 2.5号玉  80メートル上がる
 3号玉 120メートルあがる 直径60メートル開く
 4号玉 160メートルの高さ 130メートル開く
 建部町で一番大きいのは4号玉だそうだ、距離が近いので体感はもっと大きい。
 花火には沢山の種類がありスタンダードは「ぼたん」という花火。それぞれに古風な名前が付いて、花火は伝統の文化なんだなとあらためて思った。
 花火教室の後は音楽と花火の競演。今年は「糸」の曲に合わせてしっとりとした花火が上がった。


建部町納涼花火大会

フィナーレ(福渡側から松下泰成 氏 撮影)


建部町納涼花火大会

最終の大きな輝き(松下氏 撮影)

 そして最後は建部にある「朝日ホールディング」提供のフィナーレ。
 「朝日ホールディング」からのメッセージが読み上げられ、地元の企業が盛り上がっているのは頼もしいことだと思っていたところに圧巻のフィナーレが始まった。
 「ドーン、ドーン、ドドドドー」と凄まじい音が山に反響し、夜空に炸裂する花火を見つめる人々、みんな魅入っているのが空気で伝わってきた。
 終わった瞬間に「うわ〜」とも「うぉ〜」とも言える歓声が上がり、泣けた、鳥肌が立った、と口々に感動の言葉が聞こえてきた。
 建部の花火の凄さは花火と一体になるような距離感かもしれない。真っ暗な夜空に鮮やかに開く花、誤差なく届く音、凄まじい迫力に惹き込まれる感覚がとても気持ちよかった。余韻に浸りながら来年もまた会場で見ようと心に誓った。
 また明日から元気に頑張れそうだ。


建部町納涼花火大会

終わりよければ、来年も!

(記者室より)
 翌日の早朝、地域住民、建部中学生ボランティアによる会場清掃。
 ご覧の通り、昨夜の喧騒が無かったかのようにほぼ「ゴミは持ち帰られていた」
 マナーある観客に感謝します。

 (レポート・写真 森本みどり 写真提供 松下泰成)




第51回たけべ納涼花火大会後日談


建部町納涼花火大会

挨拶に立つ大会実行委員長垣本会長

 花火大会実行委員長の垣本会長に勝部が聞きました。
(勝部)「8月11日の雨天延期について決断早かったですねー」
(垣本)「判断材料として運営機材などのキャンセル料などの支払いが過り、多くの建部町民や事業主などの浄財を無駄にしたくないの一念と最近の長期予報の精度の高さなどで判断できました、決断して良かったです」

 また各地域の花火大会が無くなって行く中での苦労話を岡山北商工会青年部面々に聞きました。
 「10年ほど前、大会を継続できるかで、悩み苦しんでいた時、町内PTAや各町内会から大会運営へ参加申入れがあったことで中断を免れ、廃止の危機を脱出できました。少子高齢化の危機を乗り切ることが出来るのは、あらゆる組織の運営は多くの人びとの、参加活動と多くの役割り分担しかありませんね」

 「来年も花火をやるぞー!」

 建部町内のPTA役員の混成チームが、来年の花火大会の三尺玉をモチーフにした募金箱の前で大きな声で「来年も花火を盛り上げるぞー」と道行く参加者への呼びかけを始めました。
 こんな積極性が、世論や人びとを動かしていくのですねー!
建部魂バンザ-イ!


建部町納涼花火大会

募金活動をしてくれたPTA役員

建部町納涼花火大会

3尺玉の募金箱



 トップページへ戻る