たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第5話  第三章「鮎一」

  • これまでのあらすじ
     建部中学1年生の建部鮎太、妹さくら、同級生の河本温人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵、角石村の剣の達人、竹内老翁、建部藩主、池田宗春らの力を借りながら、 彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     そんな中、鮎太は「姫こ渕」で美しい姫と出会い、必ず現代にいっしょに戻ると誓う。
     さまざまな出来事を乗り越えた鮎太らは、メールの指示を受け、再びタイムトンネルに乗る。
     そして着いた所は再び江戸時代?そこで瀕死の男を見つけた3人は、近くの小屋に住む若者に助けを求める。 若者が呼んできた医者と青年を見た鮎太たちは、二人が吉岡有隣と息子、吉岡弘毅と知る。自分たちのこれまでを 伝える鮎太たち、ここでの生活がはじまる。


    *主な登場人物*
    建部 鮎太(あゆた)
    建部に住む、中学一年生の少年
    建部 さくら
    鮎太の妹、小学五年生
    河本 温人(あつと)
    鮎太の同級生
    建部 鮎一郎
    鮎太の父 岡山の大学の教授
    建部 すみれ
    鮎太の母 
    建部 鮎男 
    鮎太の祖父だが亡くなっている
    建部 桃江
    鮎一郎の母、鮎太の祖母
    楓(かえで)
    鶴田城の姫君
    黒船 
    イカサマの賭博打ち
    鮎一 
    八幡の渡しの舟頭
    桐乃 
    塩問屋の一人娘
    吉岡有隣
    福渡の名医。
    吉岡弘毅 
    有隣の三男。日本基督教の先駆者。 

  •        

――2――

 川に突き出た乗り降りする板に腰かけ、年とった客待ちの舟頭さんが一人でサツマイモをかじっていた。
 鮎一さんはと見ると、川中で舟に竿をさしてこちらに向かっていた。遠目にも美しい若い女性がお客として乗っていた。
 その人の名は桐乃さんと言った。
 それで納得した、これも黒船さんの口コミだけど、女性は建部池田領、中田新町にある備前藩きっての大問屋の一人娘で、 母親がその子を生む際、難産となって吉岡の老先生に診てもらったのが縁で、以来、福渡に通っていたそうだ。
 「それで渡しの舟で出会い、ひとめぼれってやつよ、かなわぬ恋ほど想い募るって」
 鮎一さんは、そんなことは何も言わない。ただ、
 「お嬢様、この前お話しした鮎太さんです。もしかすると、わしの何代か先の者になるのかもしれませんが、ふしぎな縁でこの世にやって来たようです」
 「桐乃と申します。百五十年のちの鮎一さんのご子孫が、私どものそばに遣わされたのであれば、それはきっと大事な使命がおありなんですわ。私は鮎一様をお慕いしております。鮎太さん、お力をお貸しください」
 と言われても、僕らにそんな、何が?と思ったとき、「備前藩一の大問屋」の言葉が浮かび、もしやと思って聞いた。
 「桐乃さん、お家は何という問屋さんですか」
 「はい、松崎と申しますが、屋号は塩屋といいます」
 それで、やっと何か役立てることがあるかも知れないと思った。



たけべアメージングストーリー



はたして、これから再び何が起きるのか?


「アメージングストーリーマップ&中田新町絵図」←PDFで


 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

  *この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。




トップページへ戻る