おばあちゃん聞かせて 「たけべのお話し」
ねえねえ、おばあちゃん聞かせて、子どもの頃のたけべのお話し


 冬  1月   「お正月」


    待ちに待ったお正月だよ。
   朝一番に、おじいさんが「これをせんと正月が
   始まらん」と言って、井戸から水を汲んで来てね、
   その若水を神様にお供えしたんだよ。
    座敷に家族全員が集まって、一人づつ
   「あけましておめでとう」を言って、それから
   床の間の黒豆を頂いて、その後がお雑煮なんだよ。
    そこまでが、とっても長いので、後ろに座ってた
   私は足がしびれて動けなかった。
    親にねだってやっと買ってもらった錦絵の羽子板は
   今でも覚えとるよ。
    羽根つきに負けて、弟が目のまわりを墨で黒く
   塗られるのが嫌で逃げ回った。
    みんなでカルタ取りをしたり、福笑いの遊びをして、
   毎日がお正月ならどんなにいいだろうって思ったねえ。
        


お正月



 前月のお話しを聞く

 これまでのお話し目次へ

  *このお話は地元のおばあちゃん達からお聞きした内容を基に
   平成25年に発行された「たけべのお話」(タネピリカ編集)より抜粋しています。


トップページへ戻る