どこの村や町でも、お宮さまがあるだろ? それはね、昔からそこに住む人たちを病気や 凶作と言って、お米がとれないことから守るために 天の神様にお願いする場所なんだよ。 それを神様にお伝えする人が神主(かんぬし)さんで、 ずっと人からうやまわれてきたんだよ。 お米がとれた秋にはお祭りを開いて、 神様にお礼をして楽しんでもらうんだよ
前のお話しを聞く