たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第6話  第一章「ふたたび中田新町」

  • これまでのあらすじ

     建部中学1年生の建部鮎太、妹さくら、同級生の河本温人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵、角石村の剣の達人、竹内老翁、建部藩主、池田宗春らの力を借りながら、 彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     そんな中、鮎太は「姫こ渕」で美しい姫と出会い、必ず現代にいっしょに戻ると誓う。
     さまざまな出来事を乗り越えた鮎太らは、メールの指示を受け、再びタイムトンネルに乗る。
     そして着いた所は再び江戸時代?そこで瀕死の男を見つけた3人は、近くの小屋に住む若者に助けを求める。 若者が呼んできた医者と青年を見た鮎太たちは、二人が吉岡有隣と息子、吉岡弘毅と知り、青年が自分たちの先祖、鮎一と分かる。自分たちのこれまでを 伝える鮎太たち、ここでの生活がはじまる。  すっかり傷の治った男、黒船から、鮎一が心を寄せる女性がいることを知らされた鮎太は、その人の家が中田の「塩屋」と聞き、力になれるかもしれないと考える。 そんな折、診療所に母娘が訪れる。たまたま難産の妊婦の助けをしたその母こそシーボルトの子、おイネだった。そして、娘は「銀河鉄道999」のモデルと温人が言う高子だった。高子はさくらを羨ましく思い、自分も未来に生まれたかったとさくらに訴える。おイネ親子が帰った後、鮎太たちは「塩屋」を訪ね中田新町に出向く。

    *主な登場人物*
    建部 鮎太(あゆた)
    建部に住む、中学一年生の少年
    建部 さくら
    鮎太の妹、小学五年生
    河本 温人(あつと)
    鮎太の同級生
    建部 鮎一郎
    鮎太の父 岡山の大学の教授
    建部 すみれ
    鮎太の母 
    建部 鮎男 
    鮎太の祖父だが亡くなっている
    建部 桃江
    鮎一郎の母、鮎太の祖母
    楓(かえで)
    鶴田城の姫君
    黒船 
    イカサマの賭博打ち
    鮎一 
    八幡の渡しの舟頭
    桐乃 
    塩問屋の一人娘
    吉岡有隣
    福渡の名医。
    吉岡弘毅 
    有隣の三男。日本基督教の先駆者。 































  •        

――2――

中田新町、二百年の時が過ぎても町屋通りはにぎやかだった。
 魚屋、八百屋、金物屋、味噌に醤油屋、両脇にびっしりと店屋が並ぶ。
 近藤医院も黒い格子が二十メートルも続き、蔵の上の漆喰壁には手の込んだ細工が施されている。
 そんな一角に、これまた他を圧倒するほど立派な店構えの商家があった。
  門前で「塩屋」と書かれた前掛けをした数人が荷ほどきをしていた。僕はその中で帳面を手に指図をしている中年の男の人に、
 「福渡の吉岡家に厄介になっている者です。大旦那様にお会いしたい」と言って、吉岡先生の文を渡した。
 番頭風のその人はちょっと首をひねって僕ら四人を見回したけど、結局、それを持って奥に入っていった。

 あとで聞いた話だと、偶然、この時、桐乃さんも鮎一さんのことをお父上に思い切って話したところだった。
 十兵衛さんのお父上がそうだったように、代々が子どもに寛容な家系で大概のことは許してきたのだが、さすがにこれにはお父上も困惑したらしい。
 「その者が真っ正直な男だとは聞き及んでおる、されど大川に捨てられていた子、たとえ吉岡家が後見人だとしても、それだけはできぬ。代々続いた塩屋の家名を汚すことになる。ご先祖様に申し訳が立たぬ」
 そこへ番頭から、吉岡老先生の書状を持った若者が大旦那さまにお会いしたいと申しておりますが、と伝えられた。すぐに桐乃さんの顔がぱっと明るくなった。
 「お父さま、その人たちの話しを聞いてあげてください。きっとお父さまの、お考えも変わられますわ」
 もうこれで百人力だと安堵した表情の桐乃さんを見て、お父上は普段になく意固地な気持ちが沸いてきた。
 「番頭さん、お客さまに、お会いするような用件はござりませんので、お帰り下さいと伝えてください」

たけべアメージングストーリー



はたして、これから再び何が起きるのか?


「アメージングストーリーマップ&中田新町絵図」←PDFで


 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

  *この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。




トップページへ戻る