たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第7話  第一章「後藤仲太郎」

  • これまでのあらすじ

     建部中学1年生の建部鮎太、妹さくら、同級生の河本温人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵、角石村の剣の達人、竹内老翁、建部藩主、池田宗春らの力を借りながら、 彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     そんな中、鮎太は「姫こ渕」で美しい姫と出会い、必ず現代にいっしょに戻ると誓う。
     さまざまな出来事を乗り越えた鮎太らは、メールの指示を受け、再びタイムトンネルに乗る。
    再び、着いたのは江戸時代の最後の年。福渡の医者、吉岡親子、鮎太の先祖、鮎一、イカサマ博打の黒船らと暮らしはじめた鮎太たち。
    新しい明治の時代へと変わる中で出会いと別れを経験した三人は再び戻れることを願い、タイムトンネルに乗る。 そして次なる到着地点はロマン漂う大正時代だった。織物工場を建て農民の困窮を救おうと夢見る後藤仲太郎と出会う。


    *主な登場人物
    建部 鮎太(あゆた)
    建部に住む、中学一年生の少年
      建部 さくら
    鮎太の妹、小学五年生
    河本 温人(あつと)
    鮎太の同級生
    建部 鮎一郎
    鮎太の父 岡山の大学の教授
    建部 すみれ
    鮎太の母 
    建部 桃江
    鮎一郎の母、鮎太の祖母
    楓(かえで)
    鶴田城の姫君
    山本唯三郎
    三明寺出身の大実業家 
    後藤仲太郎
    建部の織物工場の創始者
    上代 淑(よし)
    山陽女学校、校長
    大橋文之
    画家、歌人、福渡で多くの門弟を育てる
    建部鮎吉
    鮎一の息子、旅館「鮎家」主人
    建部鮎彦
    鮎吉の息子
    建部 マリ
    鮎吉の娘
    建部 桐乃
    鮎彦の祖母































  •        

――5――

次に顔を見せたのは髪をきれいに結い上げ、紺の絣に白い前掛けをした品のいいお婆さんだった。もう僕もさくらも、たぶん温人だって、今、目の前に現れた人が誰だか分かっていた。
「鮎太さん・・・さくら、温人さん」とその人が口にする間に、その人の目からは涙がこぼれ落ち、僕らも「桐乃さーん」とがまんできず駆け寄って、手を握り合って泣いた。
 わずか3日前に別れたばかり、でも、時はしっかりと四十数年を刻んでいた。

 「父からよく話を聞かされていました・・・」
 その夜、息子の鮎吉さんと孫の鮎彦さん、そして桐乃さんを交えて、亡くなった鮎一さんの思い出や、あれからあった数々のでき事を聞かされた。
 江戸時代から明治へ、そして今、大正へ。  憲法が発布され選挙で国を治める人が選ばれるようになり、子どもは全員、学ぶことが義務になり、息子らも高浜の福渡尋常小学校に通うようになった。
 鉄道が敷かれ、建部、福渡に駅舎が建てられ、岡山、津山に一時間で行けるようになり、車が走り出してからは国道もできて、昔のように高瀬舟で物を運ぶことも少なくなった。でも、おじいさんのやっていた渡し舟は八幡温泉が掘り起こされて、湯治客が福渡駅から舟で温泉に渡る人がいるのでまだやっている。それも、橋が掛かることになっているから、いつまでつづくやら・・・寂しいけどね。
 おじいさんは、鮎太さんたちから話を聞いていたから、舟に見切りをつけて、吉岡先生にお力を借りてこの旅館を始めたのよ。自分が生まれ育った旭川の岸に桜を植えて、鮎釣りと桜と温泉を楽しめるようにしたいって。実現する前にあの世に行ってしまったわ。
 亡くなる間際まで鮎太さんたちのことを気にかけて「ちゃんと戻れたかなあ・・・」って言ってたわ。
 「おじいちゃんが、僕に、もし三人が来るようなことがあれば、手助けしてやれって、おまえの子孫なんだからって。まさか本当に会えるとは」
 孫の鮎彦さんは、おじいさんの鮎一さんに似て、実直そうな目で僕らを見ながらそう言った。

 僕らはこの日から鮎家で暮らすことになった。周りには遠縁の者ということにした。

たけべアメージングストーリー



はたして、これから再び何が起きるのか?


 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

*この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。




トップページへ戻る