たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第3話  第一章「中田新町」

  • *これまでのあらすじ*
     建部中学1年生の建部鮎太、小学5年生の妹さくら、同級生の河本温人の三人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った日蓮宗不受不施派の僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵の力を借りながら、彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     日船上人の計らいで、鶴田藩角石谷村の武術の達人の老翁にかくまわれることになった三人と富蔵。互いに協力しながら日々を過ごしていく。 鮎太と温人は老翁から武術を学ぶ代わりに老翁に史実を講じ、さくらと富蔵は生活の切り盛りを教え合う。
     そんな中、さくらはたまたまケガの手当を施した事で噂を呼び、村人が治療に押しかけてくる。
     月半ばに入り、薬を買いにさくら、温人、富蔵の三人は中田新町に向かう。鮎太は老翁の用事で鶴田で分れ、 帰り、旭川ダムに沈んだ湖「姫こ渕」に行く。
     そこで雨に降られた女の子に出会いレインコートを差し出す。不思議な出会いの後、家に着いた鮎太を 大変なできごとが待っていた。

    *主な登場人物*
    建部 鮎太(あゆた)
    建部中学1年生の少年
    建部さくら
    鮎太の妹、小学5年生
    河本温人
    鮎太の同級生
    建部 鮎一郎
    鮎太の父、岡山の大学教授
    建部 すみれ
    鮎太の母
    建部 鮎男
    鮎太の亡くなっている祖父
    建部 桃江
    鮎太の祖母
    日船上人
    不受不施派日蓮宗の高僧
    腰折れ富蔵
    富沢地蔵の盗人で優しい男
    鶴田 楓
    鶴田城の姫君
    竹内老翁
    竹内流武術の開眼者
    池田 長尚
    建部領主、池田長泰の嫡男
    塩谷十兵衛
    中田新町の塩問屋の息子

  •        

             ―― 1――

 中で僕の帰りを待っていたのは、きれいな身なりをした父子で、先生を前に不安そうな顔をしたまま僕に頭を下げた。富蔵さんが話を続けた。

 七社八幡のお祭りを見て中田新町に行きました。町見物をしながら近藤医院を訪ね、薬を買いたいと伝えたんですが、当家は御典医で町医者ではないのでと断られたんです。仕方なく帰ることになったんですが、さくらちゃんが折角だから、 前にお母さんと来たことのある天満宮にお参りしたいと。温人さんが天満宮は以前の火事で焼けているはずだよと言われたのですが、それでも、どうしても 願いごとをしたいからと言われ、私もご一緒することになりました。温人さんは武家屋敷のお濠を見てから、後で落ち合うことになりました。

 天満宮では社殿が焼けて無くなっていたんですが、お祭りを祝う人は大勢、来られていました。 その中で特に人垣ができている所がありまして、何かなと近づいてみたんですが、 なんと侍の子数人で町人の子を一人座らせて折檻していたんです。まわりの人らも 相手がが侍の子なので、ただもう見ているだけで。そうしたら突然、さくらちゃんが前に出て 「やめなさいよ、弱い者いじめは」と声を上げられたんです。
 それを聞いて侍の子の一人がサッとやってきて、さくらちゃんの腕をつかみ、そのまま地面に 引き倒したんです。それでも、さくらちゃんは「なにすんのよ、私のお兄ちゃんがいたら許さないからね」 と負けませんでした。そしたら、その者が「こりゃあ面白え、じゃあ、その兄とやらを呼んで来い」と 言って、仲間の一人に向って「若君、そんな奴より、この娘を兄と交換ということで預かりましょうや」 と言ったんです。若君と呼ばれた子も「うん」と頷いて、そのまま皆でさくらちゃんを連れて行ったんです。
 少しして温人さんが来た時は、追うにも、どこに連れていかれたかわかりませんでした。途方に暮れていましたら、 ちょうどこちらに居られる町人の子のお父上、与左衛門さんがいらして 「おそらく武家屋敷の奥にある領主様のいる御茶屋では」と教えてくださったのです。
 温人さんはそれで、すぐに「じゃあ、僕がそっちに向かいますので、富蔵さんは鮎太に知らせてください」 と後を追われたんです。私も急いで戻ろうとしましたら、与左衛門さんから 「それでしたら早舟を出しますので、私どもも同行させてください」と言われて、先ほど着いたばかりなんです。

たけべアメージングストーリー  「申し遅れました、わたくしは中田で塩屋を営む与左衛門と申します。これは倅、十兵衛で ございます。このたびは倅の事で御妹さんに迷惑をおかけしました。そもそもは、これが刀を、 といっても竹光でございますが、差して祭りに出かけたのがいけなかったのです。侍の子が見つけ 、町人の分際でと咎められたのでございます。本来なら番所にでも引っ張られ、足腰立たぬほど 打たれて帰されるところでした。それを御妹さんの一言で免れ、代わりとして連れていかれる はめに・・・」

 「どんな子たちなのでしょうか、その、さくらを連れていったのは」一通りのことを聞いて、 僕が行くしかないことは分かった。でも、もう少しその子らのことが知りたかった。

 「それが、今もお話ししておったのですが、実は・・・」
 「岡山藩家老で建部領主、池田長泰の息子じゃ」それまで腕組みしたまま黙っておられた先生が、 初めて口を開かれた。
 「おそらく、おまえが行っても、すんなりとはいかんじゃろう・・・」
 「そうでございます、温人殿も行き先が御茶屋と聞き、ご領主のお子様たちが相手だと承知されたようです」
 「でも、すぐに行かなくては」
 「いえ、これからだと結局、夜になり、門は閉められて中には入れてもらえんでしょう。私どもは、 今日は鶴田に宿を取りますので、明日の朝、ご一緒しましょう。温人殿のことは、うちの手代に お世話するよう申し付けておりますので、ご安心を」

 与左衛門さん親子を見送った後、富蔵さんは何の仕事も手につかないほどしょ気返って、 竈の前に座ったきりでため息をついていた。防げなかった自分を責めているようだった。 先生も畑に出たものの、鍬を打つ音がいつもより力なく感じた。僕はすべては明日、 解決するしかないと決め、富蔵さんのいつもの仕事を代わって始めた。



 どうなるのか、さくら・・・!


次回へ

 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

  *この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。






トップページへ戻る