たけべアメージングストーリー 「たけべアメージングストーリー」 作  建部 鮎太
「僕らはここから世界を変えるんだ」建部の3人の子どもたちが時空を超えた旅に出た。


    第3話  第二章「中田新町」

  • *これまでのあらすじ*
     建部中学1年生の建部鮎太、妹さくら、同級生の河本温人はふとしたことから江戸時代初期にタイムスリップする。
     そこで出会った僧侶、日船や石仏泥棒の富蔵の力を借りながら、彼らはしだいに自分たちの力で生きていくことに目覚めていく。
     日船上人の計らいで、鶴田藩角石谷村の武術の達人の老翁にかくまわれることになった三人と富蔵。互いに協力しながら日々を過ごしていく。
     そんな中、薬を買いにさくら、温人、富蔵の三人は中田新町に向かう。老翁の用事で鶴田で分れた鮎太 は旭川ダムに沈んだ湖「姫こ渕」に行き、そこで雨に降られた女の子にレインコートを差し出す。
     不思議な出会いの後、鮎太には中田新町でさくらが建部領主の子らに連れていかれるという事件が待っていた。 しかし事の一部始終を知った領主、池田長泰はさくらを放ち、家来を遣わしてと角石谷の老翁に解決策を打診する。 それは、鮎太たちとその武士の子らとで試合をすること。

    *主な登場人物*
    建部 鮎太(あゆた)
    建部中学1年生の少年
    建部さくら
    鮎太の妹、小学5年生
    河本温人
    腰折れ富蔵
    富沢地蔵の盗人で優しい男
    鶴田 楓
    鶴田城の姫君
    竹内老翁
    竹内流武術の開眼者
    池田 長尚
    建部領主、池田長泰の嫡男
    塩谷十兵衛
    中田新町の塩問屋の息子

  •        

             ―― 2――


 滝野ご家老が帰るときには、すっかり月は隠れ、あたりは真っ暗闇だった。提灯一つで 不慣れな山道を下りるなど、とてもできるものじゃあない。無理だとお引止めしても、 いや大丈夫とおっしゃるので、僕は道場に掛けてあったリュックの中の懐中電灯を 取り出し、それを富蔵さんに渡して下の道が歩きやすくなる所まで送ってもらうことにした。
 中間の男の人は懐中電灯を見ると、そのまま地べたにへたってしまい、電灯の光に手を合わせて拝み始めた。 ご家老がそれを眺めながら何度もうなずいて、やっと得心がいったとばかりに云った。  「出がけの折り、主がいつになく上機嫌で私めに申しました。このことがこれから倅にとって 大きな転機になるやもしれん。あの子どもの目には先を見通す力が宿っておった。おそらく、 天から使命を持って下りて来たか、何かであろう・・・と。これで分り申した、いや、 かたじけない、それではお言葉に甘えて」


 どっと疲れがやってきた。さくらも温人も話すことは次々とあるのだけど、 今夜のところは早く横になりたいという様子だった。それに、これから挑む試合のことや、 その長尚という子がここに手ほどきを受けに来ることなど心配がいっぱい控えている。 とりあえずは体を休ませよう、そして、まずは明日、朝早く与左衛門さん親子に 無事だったことを伝えにいかなくては・・・。

たけべアメージングストーリー   ―― 夢を見ていた。
姫こ渕の土手を女の子が歩いていて、僕にはその人が鶴田城の姫君だと分かっている。 姫君は僕が敵の宇喜多勢の人間だと知らされ、会ったことを後悔して湖に身を投げようとしている。 僕は楓の木の下から「飛び込んじゃあだめだ、僕は敵じゃあない」と一生懸命に叫ぶ。けど、いくら 声を出しても届かなくて止めに行こうとしても体が動かない。

 びっしょりと汗をかいて目を覚ました。もう、夜明けだ。先ほどまでの夢がまだ 鮮明に残っている。 建部町史に書かれてある「姫こ渕」の伝説の話と昨日のことが一緒くたになったのだと分かった。 「今日も寄ってみよう」とチラッと考えがよぎった。僕はまだだれも起きていない土間に行き 竈の火を起こした。    
 


 思わぬ展開に鮎太たちはどうするか



次回へ

 前回へ

 最新号を読む

 これまでの全ストーリー

  *この物語に登場する人物や出来事は、あくまで想像上のもので実際の人物、史実とは異なります。






トップページへ戻る